Terms of Service Hero

利用規約

サービスのご利用にあたって

CoffeeHub 利用規約

第1条(総則)

  1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、SunForge株式会社(以下「当社」といいます)が提供するビジネスマッチングプラットフォーム「CoffeeHub」(以下「本サービス」といいます)の利用に関し、当社と利用者との間の権利義務関係を定めるものです。
  2. 本規約は、本サービスを利用するすべての者(以下「利用者」といいます)に適用されるものとし、利用者は、本サービスを利用した時点で、本規約に同意したものとみなされます。
  3. 当社が本サービス上で掲載する本サービス利用に関するルール、各種説明、注意事項等(以下「個別規定」といいます)も、本規約の一部を構成するものとします。本規約と個別規定の内容が異なる場合には、個別規定が優先して適用されるものとします。
  4. 本サービスを利用するためには、本規約のほか、当社が別途定めるプライバシーポリシーにも同意する必要があります。

第2条(定義)

本規約において、次の各号に掲げる用語の定義は以下の通りとします。

  1. 「利用者」とは、本サービスを利用する全ての者を意味し、ビーンズ及びバリスタの両方を含みます。
  2. 「ビーンズ」とは、本サービスにおいて、エキスパートからの知見やアドバイスを受ける側の利用者(個人または法人)を意味します。
  3. 「バリスタ」とは、本サービスにおいて、専門的な知識・スキル・経験を提供する側の利用者(個人または法人)を意味します。
  4. 「セッション」とは、本サービスを通じてビーンズとバリスタとの間で行われる、オンライン上での対話・相談・アドバイス等の各種やり取りを意味します。
  5. 「セッション料金」とは、ビーンズがバリスタとのセッションの対価として支払う金額を意味します。
  6. 「コンテンツ」とは、本サービスにおいて掲載される全ての情報(文章、画像、動画、音声、プログラム、データ等)を意味します。
  7. 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、ノウハウ、企業秘密その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)を意味します。
  8. 「当社ウェブサイト」とは、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます)を意味します。
  9. 「反社会的勢力」とは、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者を意味します。

第3条(登録と本人確認)

  1. 本サービスを利用するためには、本規約及びプライバシーポリシーに同意の上、当社所定の方法により登録を行う必要があります。
  2. 未成年者(20歳未満の者)は本サービスを利用することはできません。登録時に年齢確認を行い、当社は必要に応じて本人確認書類の提出を求めることがあります。
  3. 本サービスの利用を希望する者は、自らの責任において、以下の登録情報を正確かつ最新の内容で提供するものとします。
    • 氏名(法人の場合は法人名および担当者名)
    • メールアドレス
    • パスワード
    • 生年月日(法人の場合は設立年月日)
    • 電話番号
    • 居住地または所在地
    • その他当社が定める情報
  4. バリスタとして登録する場合は、前項の情報に加えて、以下の情報を提供する必要があります。
    • 専門分野
    • 経歴・実績
    • セッション料金
    • 対応可能時間帯
    • プロフィール写真
    • その他の専門性を示す情報
  5. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、登録申請を拒否し、または既に登録されている場合でもその登録を取り消すことがあります。
    • 虚偽、不正確または不完全な情報を提供した場合
    • 過去に本規約違反等により、アカウント削除等の処分を受けたことがある場合
    • 反社会的勢力に該当する場合、または反社会的勢力と何らかの交流もしくは関与がある場合
    • 当社の業務の遂行上または技術上の支障がある場合
    • 登録希望者が実在しない場合
    • 登録希望者が既に本サービスのアカウントを保有している場合
    • 本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合
    • その他当社が不適切と判断した場合
  6. 当社は、前項の規定に基づき登録申請を拒否した場合でも、その理由については一切開示しないものとします。
  7. 登録完了後であっても、当社は随時、本条に定める確認を行うことができるものとします。確認の結果、本条に違反していると当社が判断した場合、当社は何らの通知なく利用者のアカウントを停止または削除することができるものとします。

第4条(アカウント管理)

  1. 利用者は、自己の責任において本サービスのアカウント情報(メールアドレス、パスワード等)を厳重に管理するものとし、いかなる場合にも第三者に対して、貸与、譲渡、売買、名義変更、質権設定その他の担保提供等を行ってはならないものとします。
  2. パスワードは定期的に変更するとともに、推測されにくいものを設定してください。また、他のサービスで使用しているパスワードとは異なるものを設定するよう推奨します。
  3. アカウント情報の管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任は利用者が負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
  4. 利用者は、自己のアカウントが不正に使用されていることが判明した場合、または不正に使用されている可能性がある場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社からの指示に従うものとします。
  5. 当社は、アカウントの不正使用が疑われる場合、または当社が必要と判断した場合には、当該アカウントの利用を一時的に停止することができるものとします。この場合、利用者は当社の指示に従い、速やかに本人確認等の手続きを行うものとします。
  6. 同一の利用者による複数アカウントの保有は禁止します。当社が同一利用者による複数アカウントの保有を確認した場合、当社は利用者に通知することなく、当該アカウントを削除できるものとします。
  7. 利用者が死亡した場合、そのアカウントに関する一切の権利は消滅し、相続の対象とはなりません。
  8. 当社は、最終のログインから1年以上経過しているアカウントについては、利用者に事前に通知することなく削除することができるものとします。

第5条(サービス内容)

  1. 本サービスは、各業界の第一線で活躍する専門家(バリスタ)と利用者(ビーンズ)をマッチングし、オンラインでのビデオ通話等によるセッションを提供するプラットフォームサービスです。
  2. 本サービスの主な機能は以下の通りです。
    • 専門家(バリスタ)の検索・閲覧機能
    • バリスタのプロフィール、評価、実績等の確認機能
    • セッションの予約・管理機能
    • オンラインでのビデオ通話機能
    • セッション料金の支払い機能
    • セッション評価機能
    • バリスタへの報酬支払い機能
  3. バリスタが提供するサービスの内容は、各バリスタが自己の責任において設定し、その品質や内容について当社は一切の責任を負いません。
  4. 具体的なサービス内容、機能、利用方法等は、当社ウェブサイト等に掲載するものとし、当社は利用者に通知することなく、これらを変更することができるものとします。
  5. 当社は、本サービスについて、バリスタとビーンズのマッチングの場を提供するものであり、バリスタの提供するサービス自体について、その品質、正確性、適法性、道徳性、最新性、適切性等を保証するものではありません。
  6. 本サービスは、24時間365日の提供を原則としますが、システムメンテナンス等により、事前の告知なく一時的にサービスを停止する場合があります。
  7. 当社は、バリスタまたはビーンズが実施する各セッションについて、その内容が違法または不適切なものでないかを確認するため、事前または事後に内容を確認する場合があります。但し、当社はこれを行う義務を負うものではありません。

第6条(利用料金および支払方法)

  1. ビーンズは、本サービスの利用に際して、バリスタが設定し当社が承認したセッション料金を支払うものとします。料金は各バリスタが自由に設定できますが、当社は最低料金および最高料金を設定することがあります。
  2. セッション料金の支払方法はクレジットカード決済のみとします。当社が対応しているクレジットカードブランドは以下の通りです。
    • Visa
    • Mastercard
    • American Express
    • JCB
    • Diners Club
    • Discover
  3. 利用料金は、セッション毎に発生し、セッション予約時に全額前払いするものとします。
  4. バリスタへの報酬は、セッション完了後に当社が定める手数料(20%)を差し引いた金額が支払われるものとします。この手数料には、プラットフォーム利用料、決済手数料、システム利用料等が含まれます。
  5. バリスタへの報酬の支払いは、以下の条件をすべて満たした場合に確定します。
    • セッションが完了していること
    • ビーンズからのクレームがないこと
    • 当社が定める期間(通常はセッション完了後7日間)が経過していること
  6. バリスタへの報酬の支払いは、当社が指定する方法(銀行振込等)により、毎月末日締め、翌月末日払いを原則とします。振込手数料はバリスタの負担とします。
  7. ビーンズによるキャンセルの場合の返金ポリシーは以下の通りとします。
    • セッション開始予定時刻の72時間前までのキャンセル:全額返金
    • セッション開始予定時刻の72時間前から24時間前までのキャンセル:50%返金
    • セッション開始予定時刻の24時間以内のキャンセル:返金なし
  8. バリスタによるキャンセルの場合は、理由の如何を問わず、ビーンズに対してセッション料金の全額が返金されるものとします。また、バリスタが正当な理由なくセッションをキャンセルした場合、当社はバリスタに対してペナルティを課すことがあります。
  9. セッションが技術的な問題等により中断され、その責任がビーンズにない場合、当社の判断により適切な返金またはセッションの再設定を行います。
  10. 当社は、経済情勢の変動、サービス内容の変更・拡充等の理由により、手数料率を変更することがあります。手数料率の変更は、当社ウェブサイトでの告知または登録メールアドレスへの通知により行うものとします。
  11. 法人プランを利用する場合の料金体系は別途定めるものとします。

第7条(セッションの予約・変更・キャンセル)

  1. セッションの予約は、バリスタが設定した利用可能時間枠の中から、ビーンズが希望する日時を選択し、予約申請を行うことにより成立します。
  2. セッションの予約が成立した後、やむを得ない事情により日時の変更を希望する場合は、以下の手続きに従うものとします。
    • セッション開始予定時刻の24時間前までに、当社所定の方法で変更を申請すること
    • 変更は空き状況等により対応できない場合があること
    • 変更可能回数は原則として1回までであること
  3. セッションのキャンセルについては、以下のキャンセルポリシーが適用されます。
    • セッション開始予定時刻の72時間前までのキャンセル:キャンセル料なし(全額返金)
    • セッション開始予定時刻の72時間前から24時間前までのキャンセル:セッション料金の50%をキャンセル料として徴収
    • セッション開始予定時刻の24時間以内のキャンセル:セッション料金の100%をキャンセル料として徴収
  4. バリスタ都合のキャンセルについては、理由の如何を問わず、ビーンズに対してセッション料金の全額が返金されるものとします。
  5. バリスタが正当な理由なく複数回キャンセルを行った場合、当社はバリスタに対して以下のペナルティを課す場合があります。
    • 本サービスの一時的な利用停止
    • 次回以降のセッション料金の減額
    • アカウントの永久停止
  6. ビーンズは、セッション開始予定時刻に遅刻した場合、原則として遅刻した時間分のセッション時間は短縮されるものとし、返金の対象とはなりません。
  7. ビーンズがセッション開始予定時刻から15分経過してもセッションに参加しない場合(ノーショー)、セッションはキャンセルされたものとみなし、セッション料金の返金は行いません。
  8. バリスタがセッション開始予定時刻に遅刻した場合、遅刻した時間分のセッション時間を延長するか、または次回のセッションで調整するものとします。バリスタとビーンズの間で合意が得られない場合は、当社が適切な対応を決定します。
  9. バリスタがセッション開始予定時刻から15分経過してもセッションに参加しない場合(ノーショー)、ビーンズに対してセッション料金の全額が返金されるものとします。また、当社はバリスタに対して相応のペナルティを課すことがあります。
  10. 自然災害、通信障害、システム障害等の不可抗力によりセッションが実施できない場合、当社の判断により、セッションの再設定または返金等の対応を行います。
  11. セッションの予約・変更・キャンセルに関する通知は、登録されたメールアドレスに送信することにより行われるものとします。

第8条(禁止事項)

利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。以下の禁止事項に違反した場合、当社は利用者に対して、警告、アカウントの一時停止、アカウントの永久停止等の措置を講じることができるものとします。

  1. 法令違反・公序良俗違反

    • 法令または公序良俗に違反する行為
    • 犯罪行為または犯罪に関連する行為
    • 猥褻、児童ポルノまたは児童虐待に相当する情報を送信する行為
    • 違法な薬物、銃器、爆発物等の禁制品の取引や譲渡を企図する行為
  2. 権利侵害行為

    • 当社または第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権、その他の権利または利益を侵害する行為
    • 当社または第三者の財産を侵害する行為
    • 当社または第三者に不利益、損害を与える行為
  3. 不正・迷惑行為

    • 当社または第三者に対する詐欺または脅迫行為
    • 他の利用者に対する嫌がらせ、誹謗中傷、差別、プライバシーの侵害
    • 意図的に虚偽の情報を流布する行為
    • スパム行為、スクレイピング行為
    • 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別的表現を含む投稿
  4. 営業・勧誘行為

    • 政治活動、宗教活動、マルチ商法、ネットワークビジネスへの勧誘行為
    • 当社の許可なく、商業目的の広告、宣伝を目的とした投稿をする行為
    • バリスタへの直接の連絡や、本サービス外での取引の勧誘
    • 本サービスを介さずに利用者間で直接取引を行う行為、またはその勧誘
  5. 不正アクセス・システム妨害

    • 他の利用者のアカウント情報を不正に使用する行為
    • 当社のサーバーまたはネットワークに過度の負担をかける行為
    • 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
    • 不正アクセス、またはこれを試みる行為
    • コンピュータウイルス等の有害なプログラムを使用または提供する行為
    • 当社のウェブサイト上で動作するプログラムの改ざん、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等の解析行為
  6. セッションに関する禁止事項

    • セッションを録音、録画、または第三者に視聴させる行為
    • セッション中の内容を当社または相手方の許可なく第三者に開示する行為
    • セッション中に相手方を不快にさせる行為
    • セッション中に違法または不適切な情報をやり取りする行為
    • セッション時に合意した内容と異なるサービスを提供する行為
    • 虚偽の経歴・資格・実績等を掲載する行為
  7. アカウントに関する禁止事項

    • 複数のアカウントを保有する行為
    • 架空の人物や第三者になりすましてアカウントを作成する行為
    • アカウント情報を第三者に譲渡、貸与、売買する行為
    • 年齢確認を回避する目的で虚偽の生年月日を登録する行為
  8. 反社会的勢力関連

    • 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
    • 反社会的勢力を利用する行為
    • 反社会的勢力に自己の名義を利用させる行為
  9. その他

    • 当社の運営方針に反する行為
    • 当社のスタッフを装ったり、関係者を詐称したりする行為
    • 当社から付与されたポイント、クーポン等を不正に取得または使用する行為
    • その他、当社が不適切と判断する行為

当社は、利用者が上記の禁止事項に違反していると判断した場合、何らの通知なく当該情報の削除、修正、アカウントの停止・削除等の措置を講じることができるものとします。また、当社は、当該措置について理由を開示する義務を負わないものとします。

第9条(知的財産権)

  1. 当社の知的財産権

    • 本サービスに関する一切の知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等を含むがこれらに限られない)は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
    • 本規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
    • 当社は、利用者に対して、本サービスを利用するために必要な範囲に限り、非独占的かつ譲渡不能の利用権を付与するものとします。
  2. コンテンツの知的財産権

    • 利用者が本サービスに投稿・アップロードしたコンテンツの著作権その他の権利は、当該利用者に帰属します。ただし、利用者は当社に対し、当該コンテンツを本サービスの提供、改良、宣伝等のために利用する権利(サブライセンスする権利を含みます)を、無償で、地域の制限なく許諾するものとします。
    • 利用者は、当社および当社が指定する第三者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。
  3. セッション中の知的成果物

    • セッション中に生成されたアイデア、提案、助言、コード、デザイン等の知的成果物に関する権利帰属については、当事者間で別途合意がない限り、著作権法その他の関連法規に従うものとします。
    • バリスタとビーンズの間で別途の合意がない限り、セッション中に生成された知的成果物の知的財産権は、セッション料金の支払いと同時にビーンズに譲渡されるものとみなします。ただし、バリスタの既存の知的財産権および汎用的な知識・スキルについては、この限りではありません。
    • 利用者は、明示的な同意がない限り、セッション中に開示された相手方の秘密情報、知的財産等を第三者に開示してはならないものとします。
  4. 第三者の権利侵害

    • 利用者は、本サービスの利用にあたり、第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉権その他の権利を侵害しないよう、自己の責任において必要な措置を講じるものとします。
    • 利用者が投稿したコンテンツが第三者の権利を侵害するものであると判断された場合、当社は何らの通知なく当該コンテンツを削除・修正する権利を有します。
    • 利用者による本サービスの利用に関連して第三者から権利侵害の主張がなされた場合、利用者は自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、当社に一切の迷惑をかけないものとします。
  5. 禁止事項

    • 利用者は、他の利用者または第三者が投稿したコンテンツを無断で複製、改変、販売、公衆送信等してはならないものとします。
    • 利用者は、当社または第三者の知的財産権を侵害する行為、またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
    • 利用者は、当社が明示的に許諾した場合を除き、本サービスに関連するソフトウェア、ソースコード、アルゴリズム、プロトコル等の解析、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル等を行ってはならないものとします。

第10条(免責事項)

  1. サービス内容の無保証

    • 当社は、本サービスの内容(バリスタのプロフィール情報やセッション内容を含む)の完全性、正確性、最新性、信頼性、有用性、目的適合性等について、明示的か黙示的かを問わず、いかなる保証も行わないものとします。
    • 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  2. バリスタのサービスに対する無保証

    • 当社は、バリスタが提供するサービスの品質、正確性、適法性、道徳性、最新性、適切性等について、いかなる保証も行わないものとします。
    • セッションの中でバリスタが提供する助言、情報、意見等は、バリスタ個人の見解であり、当社の見解を示すものではありません。
  3. 紛争への不関与

    • 当社は、ビーンズとバリスタとの間のやり取りや紛争について一切関与せず、責任を負わないものとします。
    • 当社は、本サービスを通じてビーンズとバリスタの間で仲裁を行うものではなく、ビーンズとバリスタとの間で生じた紛争について関与する義務を負いません。
    • 利用者間の紛争については、当事者間で誠意をもって解決するものとします。
  4. 行動結果の免責

    • 当社は、利用者が本サービスを通じて得た情報やアドバイスに基づいて行動した結果について、一切の責任を負わないものとします。
    • セッションで提供される情報やアドバイスは参考情報であり、利用者はその採用や実行について自己責任において判断するものとします。
    • 本サービスにおけるバリスタによる助言は、法律、医療、金融、税務等の専門家によるアドバイスに替わるものではありません。専門的な判断が必要な事項については、適切な資格を有する専門家に相談することをお勧めします。
  5. サービス提供の中断等

    • 当社は、本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、利用者のデータの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関連して利用者が被った損害について、一切の責任を負わないものとします。
    • 当社は、本サービスの保守、点検、修理、アップデート等のために、事前の通知なく本サービスの提供を一時的に中断することがあります。
  6. 通信環境等に関する免責

    • 当社は、利用者の通信環境、コンピュータ環境等による本サービスの利用不能、セッションの中断等について、一切の責任を負わないものとします。
    • 利用者は、自己の責任と費用において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア等を用意するものとします。
  7. 不可抗力

    • 当社は、地震、台風、津波等の天災、火災、停電、戦争、暴動、内乱、法令・規則の改正、政府機関の行為、労働争議、その他当社の合理的な支配を超えた事由による本サービスの提供の遅延または不能について、一切の責任を負わないものとします。
  8. 損害賠償の制限

    • 当社は、本規約に別途定める場合を除き、当社の故意または重過失による場合を除いて、利用者に対して一切の損害賠償義務を負わないものとします。
    • 当社が損害賠償義務を負う場合、賠償額は利用者が直近の6ヶ月間に当社に支払った利用料金の総額を上限とします。
    • 当社は、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害、逸失利益、データの喪失または破損、事業機会の喪失等については、たとえ当社がこれらの可能性を知らされていたとしても、一切の責任を負わないものとします。

第11条(サービスの変更・中断・終了)

  1. サービス内容の変更

    • 当社は、当社の裁量により、利用者に事前に通知することなく、いつでも本サービスの内容を変更することができるものとします。
    • 当社は、サービス内容の変更により利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
    • サービス内容の重要な変更については、当社ウェブサイト上での告知または登録メールアドレスへの通知により行うものとします。
  2. サービスの一時中断

    • 当社は、以下のいずれかに該当する場合、利用者に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部または一部の提供を中断することができるものとします。
      • システムの保守、点検、修理、アップデート等を行う場合
      • 火災、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合
      • 通信回線、通信事業者等の障害等により本サービスの提供が困難となった場合
      • その他、当社が本サービスの一時中断を必要と判断した場合
    • 当社は、一時中断の原因が解消されたと判断した場合、本サービスの提供を再開するものとします。
    • 当社は、本サービスの一時中断によって生じた利用者または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
  3. サービスの終了

    • 当社は、当社の都合により、本サービスの全部または一部の提供を終了することができるものとします。
    • 当社は、本サービスの終了を決定した場合、終了する日の少なくとも30日前までに、当社ウェブサイト上での告知または登録メールアドレスへの通知により、利用者に通知するものとします。
    • 当社は、本サービスの終了によって生じた利用者または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。
  4. 代替サービスの不提供

    • 当社は、本サービスの内容変更、一時中断または終了に際して、代替サービスを提供する義務を負わないものとします。
  5. 返金・補償

    • 本サービスの変更、一時中断または終了により、すでに支払われた料金の払い戻しが必要と当社が判断した場合、当社は利用者に対して、未利用分の料金を返金するものとします。
    • 前項の場合を除き、当社は、本サービスの変更、一時中断または終了に伴う補償を行わないものとします。

第12条(個人情報の取扱い)

  1. 個人情報の取得と利用

    • 当社は、利用者の個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。
    • 利用者は、本サービスの利用にあたり、当社のプライバシーポリシーに同意したものとみなされます。
    • 当社は、利用者からの個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止の要請があった場合、プライバシーポリシーに従って対応するものとします。
  2. 個人情報の第三者提供

    • 当社は、法令に基づく場合または利用者の同意を得た場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供しないものとします。ただし、以下の場合は第三者提供には該当しないものとします。
      • 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
      • 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
      • 特定の者との間で共同して利用される個人情報が当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いている場合
  3. セッション情報の取扱い

    • 当社は、本サービスの品質向上、不正利用防止等の目的で、利用者間のセッションに関する情報(日時、所要時間、参加者、評価等)を記録・保存することがあります。
    • 当社は、原則として、セッションの内容(音声、映像、チャット等)を記録・保存しないものとします。ただし、以下の場合は、利用者の同意を得た上で、セッションの内容を記録・保存することがあります。
      • 法令に基づく場合
      • 利用者からの苦情・トラブルに対応する必要がある場合
      • 当社が必要と判断した場合
  4. セキュリティ対策

    • 当社は、個人情報の漏洩、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じるものとします。
    • 当社は、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行うものとします。
  5. プライバシーポリシーの変更

    • 当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくプライバシーポリシーを変更することができるものとします。
    • 変更後のプライバシーポリシーは、当社ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとします。

第13条(通知または連絡)

  1. 通知または連絡の方法

    • 利用者と当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
    • 当社から利用者への通知または連絡は、以下のいずれかの方法により行うものとします。
      • 登録メールアドレスへの電子メールの送信
      • 当社ウェブサイト上での掲示
      • 本サービス内での表示
      • その他当社が適当と判断する方法
    • 利用者から当社への通知または連絡は、以下のいずれかの方法により行うものとします。
      • 当社ウェブサイト上のお問い合わせフォームの利用
      • 当社が指定する電子メールアドレスへの電子メールの送信
      • その他当社が指定する方法
  2. 通知または連絡の効力発生時期

    • 当社から利用者への通知または連絡は、以下の時点で効力を生じるものとします。
      • 電子メールの送信の場合:当社が電子メールを送信した時点
      • 当社ウェブサイト上での掲示の場合:掲示した時点
      • 本サービス内での表示の場合:表示した時点
    • 利用者から当社への通知または連絡は、当社が受信した時点で効力を生じるものとします。
  3. 登録情報の変更

    • 利用者は、登録情報(氏名、メールアドレス、電話番号、住所等)に変更があった場合、速やかに当社所定の方法により変更手続きを行うものとします。
    • 登録情報の変更手続きを怠ったことにより、利用者が不利益を被ったとしても、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 迷惑メール対策等への対応

    • 利用者は、当社からの電子メールを受信できるよう、迷惑メール対策等の設定を適切に行うものとします。
    • 当社からの電子メールが迷惑メールフィルタ等により受信されなかった場合でも、上記2.の効力発生時期に従い、通知または連絡は有効に行われたものとみなします。

第14条(規約の変更)

  1. 規約変更の権利

    • 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、本規約を変更することができるものとします。
      • 本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
      • 本規約の変更が、契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 規約変更の手続き

    • 当社は、前項による本規約の変更を行う場合、変更後の本規約の効力発生日の2週間前までに、本規約を変更する旨、変更後の本規約の内容、およびその効力発生日を、以下のいずれかの方法により利用者に通知します。
      • 当社ウェブサイトへの掲示
      • 登録メールアドレスへの電子メールの送信
      • その他当社が適当と判断する方法
    • 前項の定めにかかわらず、前項の本規約の変更が、文言の修正等の軽微な変更、または利用者の一般の利益に適合するものである場合には、当社は直ちに変更後の本規約を当社ウェブサイトに掲示することにより、変更を行うことができるものとします。
  3. 規約変更の効力

    • 変更後の本規約は、当社が定めた効力発生日から効力を生じるものとします。
    • 変更後の本規約に同意できない利用者は、効力発生日までに当社所定の方法により退会の手続きを行うものとします。
    • 効力発生日以降も本サービスの利用を継続する場合は、利用者は変更後の規約に同意したものとみなします。
  4. 規約違反の責任

    • 利用者が本規約に違反した場合、当社は、以下のいずれかまたは全ての措置を講じることができるものとします。
      • 違反行為の中止要請
      • 損害賠償の請求
      • アカウントの一時停止または削除
      • 本サービスの利用契約の解除
    • 当社は、前項の措置を講じる場合、理由の開示その他の説明義務を負わないものとします。
    • 本条の措置により利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(権利義務の譲渡等の禁止)

  1. 権利義務の譲渡等の禁止

    • 利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務の全部または一部を、第三者に譲渡、移転、貸与、担保設定、その他の処分をしてはならないものとします。
    • 利用者が前項に違反した場合、当該譲渡、移転、貸与、担保設定、その他の処分は無効とします。
  2. 事業譲渡等の場合の取扱い

    • 当社は、本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わず、本サービスに関する権利および義務が移転するあらゆる場合を含みます)した場合には、当該譲渡に伴い、本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびに利用者の登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡につき予め同意するものとします。
  3. バリスタの地位の譲渡禁止

    • バリスタは、当社の書面による事前の承諾なく、バリスタとしての地位およびそれに付随する権利義務を第三者に譲渡、移転、貸与、担保設定、その他の処分をしてはならないものとします。
    • バリスタが前項に違反した場合、当社は、何らの通知なく当該バリスタのアカウントを停止または削除することができるものとします。

第16条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第17条(協議解決)

当社および利用者は、本規約に定めのない事項または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。

第18条(言語)

本規約は日本語で作成されています。本規約を翻訳した外国語版が作成された場合でも、日本語版と外国語版との間に矛盾または相違があるときは、日本語版が優先して適用されるものとします。

第19条(準拠法・裁判管轄)

  1. 準拠法

    • 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
    • 本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。
    • 本サービスに関して、本規約とは別の利用規約およびその他の規定(以下「その他の規定等」といいます)が存在する場合、利用者は、本規約のほか、その他の規定等も遵守するものとします。
  2. 裁判管轄

    • 本サービスに関して紛争が生じた場合には、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
    • 本規約または本サービスに関する紛争解決のための協議が整わない場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
    • 前項の規定にかかわらず、利用者が消費者契約法上の消費者に該当する場合、利用者は、消費者契約法その他の法令に基づく権利として認められる場合を除き、当社との間に生じた紛争について、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  3. 反社会的勢力の排除

    • 利用者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
      • 反社会的勢力が経営を支配していると認められる関係を有すること
      • 反社会的勢力が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
      • 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有すること
      • 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
      • 役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
    • 利用者が前項の表明・確約に違反した場合、当社は何らの通知なく本サービスの利用を停止し、直ちに本サービスの利用契約を解除することができるものとします。
    • 前項によって利用者に生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

以上

制定日:2025年4月25日